相続人や遺産の全容を知りたい


遺産が不明・負債が心配な方へ – 弁護士が財産調査と適切な解決策をご提案

会社経営者方の相続で多いのですが、個人の財産だけでなく、会社の資産や負債の把握が必要となり、一般の相続よりも複雑になる可能性があります。

特に、会社経営に関与していなかった相続人にとっては、会社の経営状況がほとんど分からず、会社からの借入れや会社債務の保証など、財産以上の負債がないかといった不安が生じやすいでしょう。

また、会社経営者でない方の相続でも、長年疎遠であったケースなどでは、遺産の全容が不明であったり、負債の有無に不安を感じるケースは少なくありません。

このように、会社経営者の方でなくても、相続財産について適切な調査をしなければ、思わぬ負債を相続してしまうリスクがあります。

当事務所では、こうした相続に関する不安を解消するため、弁護士が財産調査を徹底し、最適な相続手続きをご提案します。相続放棄や限定承認などの選択肢も含め、ご自身にとって最適な解決策を一緒に考えましょう。

まずは、お気軽にご相談ください。

遺産調査の重要性:まずは遺産の全容を明らかに


相続手続きの最初の重要なステップは、亡くなられた方の遺産(財産)の全容を正確に把握することです。
個人名義の預貯金や不動産、債務の調査はもちろんのこと、会社の所有する資産(不動産、機械設備、売掛金など)や、会社の負債(借入金、買掛金など)の調査・確認も重要となります。

相続トラブルを防ぐ第一歩|預金・不動産・骨董品・暗号通貨まで財産調査のポイントとは?
皆様、こんにちは。蒼生(そうせい)法律事務所、代表弁護士の平野 潤(ひらの じゅん)です。この度は、私たちのブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。相続問題は、誰にでも起こりうる非常にデリケートな問題です。特に、大切な方を亡くされた...

遺産の内容が不明なままでは、相続をするのか放棄するのかといった重要な判断を適切に行うことができません。特に、負債が財産を上回る可能性がある場合には、相続放棄を検討する必要があります。

相続放棄すべき?判断に迷ったら確認したい10の質問
皆様、こんにちは。蒼生(そうせい)法律事務所、代表弁護士の平野 潤(ひらの じゅん)です。この度は、当事務所のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。相続というと、多くの方は土地や預貯金といった「プラスの財産」を受け継ぐことをイメー...

負債が心配な場合の選択肢:相続放棄


負債が財産を上回る可能性が高いと判断された場合、相続放棄という法的な手続きを選択することができます。相続放棄をすることで、亡くなられた方のプラスの財産もマイナスの財産も一切相続しないことになります。

ただ、相続放棄には熟慮期間が定められており、原則として相続の開始を知った時から3ヶ月以内に手続きを行う必要があります。
そのため、遺産の内容が複雑で調査に時間がかかるような場合には、家庭裁判所に申し立てることでこの熟慮期間を延長してもらうことも検討します。
なお、相続放棄した場合には、後順位の法定相続人に相続権が移ることになりますので、注意が必要です。

相続放棄の手続
相続放棄とは相続放棄とは、被相続人(亡くなった人)の財産や負債を一切受け継がないことを、相続人が家庭裁判所に申請する手続をいいます。相続放棄をすると、初めから相続人にならなかったことになり、次の順位の相続人に権利が移転することになります。な...
【弁護士が解説Q&A】相続放棄の落とし穴と注意点|「知らなかった」では済まされない失敗例
親が亡くなり、遺品を整理していると、思いがけず多額の借金の督促状が見つかった。――このような時、多くの方が検討するのが「相続放棄」です。相続放棄は、借金などのマイナスの財産を引き継がなくて済む、非常に重要な制度です。しかし、手続きが簡単そう...

事例

会社経営していた父が亡くなったが、法定相続人は経営には関与していなかったため、遺産の内容が分からず、財産以上の負債がないか心配である。会社を継ぐつもりはないがどうすればいいか分からない。

➡相続放棄の熟慮期間の延長手続を行いつつ、相続財産を調査し、債務が生じる可能性のあるケースでは相手方と交渉し解決した。

複数の業者に入札してもらい、会社を相当価格で売却した。

生前の会社の売却:後継者が会社を継ぐ意志がない
会社経営者として築き上げた事業を、次世代に継がない選択をする際には、そのプロセスは単なる財務的な決断以上のものです。特に、後継者がいない場合の会社売却は、適切な戦略と専門的なサポートが求められます。当事務所では、経営者の事業売却に際して、適...

会社を承継しないという選択:遺産分割と会社売却

会社経営者の相続問題は、法的な手続きだけでなく、税務や会社経営に関する専門的な知識も必要となる複雑な問題です。弁護士にご相談いただくことで、以下のようなメリットがあります:

  • 煩雑な遺産調査を代行し、迅速かつ正確に遺産の全容を把握します
  • 負債の可能性がある場合に、債権者との交渉を有利に進めます
  • 会社(株式)の適正な評価を行い、適切な価格での会社売却をサポートします
  • 相続放棄の手続きを適切に進め、法的な不備がないようにサポートします
  • 他の相続人との遺産分割協議を円滑に進めることができます
  • お客様の心理的な負担を軽減し、早期の解決を目指します
相続した会社の売却:財産と負債の明確化から会社売却まで
遺産相続はしばしば複雑で感情的な問題を引き起こします。特に会社を経営していた故人からの遺産の場合、未知の負債という不安定要素が伴います。当事務所では、相続放棄の選択肢を冷静に検討する時間を確保し、必要な場合には負債と資産の詳細な調査を行いま...

サポート体制


蒼生法律事務所では、相続問題に精通した弁護士がチーム体制でサポート
初回無料相談を実施しております

まずはお気軽にご相談ください。

LINE
お問い合わせ